
24日にミニミニ友の会を終えることができました。
牛乳パックからパルプを作り、カードを作りました!
協力をいただきありがとうございました。
当日は8人の参加の子どもたちと、子どもたちの母たち全員(5人)が豚汁作り、また幼い子どもたちの託児を引き受けて、協力・参加してくださいました。
くつした洗い
上靴洗い楽しくできました!
お母さん達はその間
ひき肉の展開料理
ドライカレー
ラタトゥイユ
ヨーグルトゼリー
を作りました
時間調べの話し合いもできました
8月31日(土) 10時~1時30分 奈良友の家
プログラム
子ども くつ洗い くつ下洗い
大人 ・3日間の時間しらべ
・昼食作り ごはんがあればすぐできる
合挽肉からドライカレー
ラタトゥイユ(夏野菜たっぷり)
持ち物
子ども・・・くつ くつ下 古い歯ブラシ
大人・・・・エプロン 三角巾
連絡先 奈良友の会 TEL 0742-43-7787
6月30日土曜日
三宅さん宅の畑をお借りして、皆でサツマイモの苗を
植えました!収穫が楽しみです!
場所:親愛幼稚園(ひがしむき商店街 近鉄奈良駅下車5分)
対象:子育て中のお母さん(子連れ参加OK)
参加費:200円(+ワークショップ・昼食試食代:200円)
テーマ:朝を気持ちよく過ごすために
申し込み先 09069851231(SMS 平野まで) 整理券発行中
10時~12時
時間調べその後・・・
おしたく表を作って(これから作る人は項目を考える)・・・完成したものを持ってくる
凧(だこ)をとばそう!
持ってくる物)最近、実施した子ども生活時間調べの表
凧(たこ)、手袋、飲み物、弁当(自由)
雨天その他の問い合わせ先) 090ー6985-1231(平野)
他方面の方もどうぞ、お友達(お客様)等誘って参加しましょう!!
~子どものの生活リズムを考えましょう~
子育て真っ最中のお母さん、
親も子も毎日を気持ちよく生活するにはどうしたらいいでしょうか。
1年で一番寒い今の時期に一緒に考えてみませんか
☆とき 2016年1月25日(月)10時~11時30分
☆ ところ 奈良友の家 大ホール 奈良市五条1丁目18-12
☆対象 乳幼児 小学生をもつ母 (お客様もお誘いください)
☆参加費 無料 同室託児
☆ 持ち物 羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」 (お持ちでない方には、当日お貸しします。)
子どもの生活時間調べ(記入して) 筆記用具
お弁当を食べて帰りたい人は持参してください
~プログラム内容~
・ 読書 羽仁もと子選集「おさなごを発見せよ」より
・生活時間調べを見合いながら話し合い
・基本時間を決めましょう
問い合わせ・申し込み先:奈良友の家 0742-43-7787(FAX共)
※「にこにこ子育て広場」にも是非ご参加ください。 2016年1月20日(水)10時~11時15分 はぐくみセンター1階
© 2025 平城山方面
Theme by Anders Noren — Up ↑